長岡の全ての人が
安心して暮らせるように
地域を丸ごと健康にしたい

地域まるごと
健康づくり
医・福・食・住

医療生協は「消費生活協同組合法(生協法)」にもとづいて設立された生協法人で、医療・福祉事業を中心におこなう生協です。

ながおか医療生協は、住民と職員が協同して「明るいまちづくり」「地域まるごと健康づくり」に取り組みを進める、医療・福祉分野の生活協同組合です。

ながおか医療生協が運営する事業所は「ながおか生協診療所」「生協かんだ診療所」「生協こどもクリニック」他に、デイサービス等の介護事業所を運営しています。

組合員は医療や介護が必要な時にこれらの施設を利用するとともに、普段から健康づくりや助け合いを通じ安心してくらしつづけられるまちづくりにとりくんでいます。

働きやすさ

ながおか医療生協グループの働きやすさの秘密は5つ!

①未経験者の活躍(介護職)

ながおか医療生協グループでは介護職未経験の方も数多く活躍しています。
〈2020年採用実績〉
・入職割合:45%  ・平均年齢:46.3歳
採用時に注目しているのは、その方がこれまで培ってきた社会常識と豊かな経験に裏付けされた人間性です。それは介護の現場において何よりも心強い武器になります。未経験だから、介護の知識がないから、等の心配は杞憂です。まずは見学からどうぞ。

②平均残業時間

全事業所平均で月3.9時間(2020年12月実績)です。また一日の所定労働時間は7.5時間と一般的な8時間より少し短いのも嬉しいポイントです。

③有給休暇

平均取得日数は13日(2019年度実績)と、全国平均(9.4日)を大きく上回ります。また、1時間単位で取得できる時間有給制度を導入しているため、プライベートの都合に合わせやすいのも魅力。自分の時間を大切にした、働きやすい勤務環境をご用意しております。

④出産

産前産後休暇中の所得は就業中と同額が保証されるので安心です。事情に応じて最長2年まで取得可能です。男性も申請があればもちろん取得可能です。

⑤働きやすい勤務地

ながおか医療生協グループは、JR長岡駅を中心に半径3.5キロ内、かついわゆる川東地域の「まちなか」で事業を展開しています。事業範囲が集中しているため、異動により勤務地が変わっても通勤時間もそれほど大きく変わらないのも安心です。

制度

様々な制度をご用意して、職員の皆さんの生活を支えています。

①資格取得等支援制度(介護職)

介護福祉士の資格取得に受講が必要となる「介護職員実務者研修」の研修受講費用は法人が負担します。応募書類のご案内や受講優先の勤務組みなど、合格に向けて法人もしっかりバックアップします。

②柔軟な雇用形態(介護職)

家庭の事情やご自身の体調等に応じて夜勤免除、平日勤務のみなど、プライベートを重視した無理のない働き方が可能です。たとえばお子さんが小さいうちは日勤帯のみだけどいずれは夜勤にもチャレンジしたい、など様々なご事情にお応え可能です。

③定期昇給

ながおか医療生協グループでは毎年4月に定期昇給を実施しています。勤務年数に応じて基本給が上がっていくため、何年後にどれくらいの収入になるのか、確実に分かるので安心です。

④定年制度

ながおか医療生協グループでは、65歳まで正職員として勤務できます。勤続年数によっては定年退職後に「退職者慰労金制度」から10年間に渡って月額3万円の慰労金が給付されるので、定年後の生活も安心です。定年退職後は再雇用制度で70歳まで勤務可能。夜勤はむずかしいけど日勤帯なら、と勤務する職員も大勢います。

⑤医療費助成金制度

正職員は法人内の医療機関と隣接する薬局、および市内病院への入院で負担した費用の全額を助成します(一親等以内の同居家族および別居のご両親については、その費用の半額を助成)。職員の皆さんには、業務中も体調がすぐれなかったらすぐに受診することを義務付けています。

ながおか医療生活協同組合

事業所名ながおか医療生活協同組合
代表理事長 羽賀 正人
所在地〒940-0042 新潟県長岡市前田1-6-7
従業員数421名 男133名 女288名
創業1994年
資本金37,129万円
WEBhttp://www.nagaoka-iryou-seikyou.jp/
電話番号0258-38-0813

ながおか医療生協施設一覧

医療施設

ながおか生協診療所

新潟県長岡市前田

生協かんだ診療所

長岡市西新町

生協こどもクリニック

新潟県長岡市沢田

あたごこどもクリニック

新潟県長岡市琴平

生協ながおかデンタルクリニック

新潟県長岡市沢田

介護施設

通所・訪問リハビリステーション

長岡市内3事業所

介護老人保健施設

新潟県長岡市泉

小規模多機能型居宅介護

長岡市内3事業所

介護付有料老人ホーム

長岡市内2事業所

デイサービスセンター

新潟県長岡市笹崎

グループホーム

長岡市内3事業所

訪問看護ステーション

新潟県長岡市前田

訪問看護

新潟県長岡市西新町

介護福祉相談室

長岡市内2事業所

虹のまち福祉会施設一覧

児童発達支援センター

新潟県長岡市宮栄

放課後等デイサービス

新潟県長岡市宮栄

相談支援

新潟県長岡市宮栄

特別養護老人ホームはるか

新潟県長岡市花園

特別養護老人ホームはるか高町

新潟県長岡市高町

多機能就労支援センター大きなかぶ

新潟県長岡市泉

地域の健康を支える様々な取り組み

本格的なトレーニング機器

フィットネスレインボーの風景その1。フィットネスクラブ並みの設備を整えて皆様のご来場をお待ちしております。

運動教室

フィットネスレインボーの風景その2。健康づくりは体力づくり。50歳からの健康づくり運動教室、経験豊富な選任トレーナーが盛り上げながら楽しく実施しています。

健康まつり

毎年9月にアオーレ長岡で開催する〈ながおか医療生活協同組合健康まつり〉から一枚。お子様向けの縁日コーナーも充実しています。

総合事業

長岡市から受諾している総合事業。市内一万名を超える組合員さんとの強いつながりから、本日もたくさんのご利用者様で賑わっております。

配食サービス

地域の方々にお弁当の配達をしております。独居の高齢者の方々も増えている現在、ますます需要が上がってきています。手渡しによる安否確認も求められているサービスのひとつです。

地域まるごと健康になるには?

…少子化・高齢化がすすむ中で、みんなで力を合わせて助け合ってくらすことが大切です。
一人暮らし訪問活動やサロン・たまり場づくり、班づくりで「一人ぼっち」をなくそうという取り組みを行っています。

認知症になっても寝たきりになっても、安心して地域でくらせるまちづくり。
私たちは施設の利用者さまの健康だけでなく、『地域まるごと健康づくり』にとりくんでいます。