生協かんだ診療所からのおしらせ
- 現在お知らせはありません
当診療所の特徴
生協かんだ診療所は、外来診療、健康診断、予防接種を行い、生活習慣病の治療、 予防に取り組んでおります。又、内視鏡、超音波検査、血圧脈派測定などの検査機器をそなえ、循環器、 消化器の専門医による専門的医療を行っております。
又、通所リハビリ、訪問リハビリに取り組み、機能の維持、生活の質の向上をめざしています。 強化型在宅診療支援診療所として訪問診療を積極的に行い、在宅で療養されている患者さんや そのご家族が、安心して過ごせるように訪問看護や関連部署と連携し、在宅医療に取り組んでおります。
診療時間のご案内
土曜午後・日曜・祝祭日およびお盆年末年始は休診です。

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30 - 12:00 (土曜日は9:00 - 12:00) |
星野 勝山 |
星野 片山 茂木 |
星野 片山 |
勝山 岡田 |
星野 羽賀 片山 |
星野 岡島*4 |
15:00 - 17:00 (月曜のみ17:30まで) |
星野 勝山 |
星野*1 羽賀*2 青木*3 茂木 |
羽賀 片山 |
星野 勝山 |
星野 片山 |
- |
*1...第1・2・3・5週
*2...第4週
*3...第2週
ダウンロード
こちらから予診票をダウンロードできます。
事前に記入して来院頂きますと、待ち時間が少なくて済みます。ぜひご利用ください。
*右クリックから"対象をファイルに保存"を選んでください
WEB問診
当院では来院前に問診票が入力できるようにWEB問診を導入しています。
WEB問診入力だけでは予約は取れません。入力後に必ずお電話にて入力された旨をお伝えください。
オンライン資格確認について
マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口でスタッフに保険証をご提示いただかなくても、窓口設置のカードリーダーを利用することで保険の資格確認がスムーズにできます。
また、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療提供に努めています。
詳しくは、受付窓口スタッフまでお問い合わせください。
「かかりつけ医機能」について
当院は、地域における『かかりつけ医』として、以下の取組を行っております。
患者が受診している他の医療機関および処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに、診療録に記載します。 なお、必要に応じ、担当医の指示を受けた看護職員等が情報の把握を行うことも可能です。
専門医師または専門医療機関への紹介を行います。
保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
医療機関情報
機関名 | 生協かんだ診療所 |
---|---|
所長 | 星野 智 |
診療科目 | 一般内科・泌尿器科・神経内科(要予約)・労災診療 |
予防接種 | インフルエンザ、肺炎球菌、ビームゲン、破傷風、麻疹、風疹等 |
対応健診 | 特定健診(国保,社保、後期高齢)、事業所健診(Aコース・Bコース・Cコース・有機溶剤・放射線問診・肝炎抗体検査・法人職員夜勤者健診)、組合員健診(基本健診・+A(頸部エコー・骨密度・血管年齢)・+B(骨密度・血管年齢))、個人健診、労災二次健診 |
検査 | 血液検査:業者に委託(血糖、ヘモグロビンAic、血液一般、CRP、プロトロンビン時間は院内測定可)、検尿一般、糖負荷試験、尿素呼気試験、レントゲン検査、心電図、ホルター心電図、血管年齢、超音波骨密度、超音波検査(腹部、頸部、心臓)、眼底写真、呼吸機能検査 、簡易視力、簡易聴力、色覚検査、上部内視鏡、肛門鏡、CT(ながおか生協診療所連携)、大腸カメラ(ながおか生協診療所連携) |
その他 | 訪問診療、通所、訪問、予防リハビリテーション、医療リハビリテーション(1回/週)、禁煙治療、内科診療の一部として(勝山医師のみ、肛門診察、関節腔内注入、トリガーポイント治療、陥入爪手術、小縫合などの外科治療) |